アジア水中考古学研究所のサーヴェイ

ARIUA(アジア水中考古学研究所)がサイドスキャンソナーを使ってサーヴェイを行いました。どうやら水中にひとつの突起物を見つけた画像を公開しています。

ARIUAは国立東京海洋大学岩淵教授研究室の支援を受けて、北部九州の海底で遺跡探査を行いました。北九州芦屋沖では、近世の沈没船に関連するサイドスキャン・ソナーによる探査を調査グリッドを設定して、行いました。沈没船の発見には至っていませんが、豊富な海底情報が得られました。また、志賀島沖の「中世交易船」探査では有望な映像を得ることができました。ARIUAは今後、カメラを搭載した機器による確認調査を計画する予定です。

大きさとしては20m以上はあるのでしょうか?筋上にラインが何本か伸びているような跡も海底面に見えますが…底引き網のあとでしょうか?潜水調査、水中ロボットを使った調査で確認を行ってみれば何か判明するでしょう。

引用元:http://www.h3.dion.ne.jp/~uwarchae/Survey%20of%20Shipwreck.htm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップに戻る