目安箱…

フォトグラメトリーの第一人者、山舩さんの活動の紹介です。 日本各地の水中遺跡の情報を集めているそうです。何か、遺跡っぽいものを見つけたら、ご報告を。地域の教育委員会にも連絡が必要かと思います。 私も良く言いますが、「水中 …

スペイン政府が発掘調査中  Nuestra Señora de Las Mercedes (1804年)

1804年、ジブラルタル付近にて、スペインのフリゲート艦メルセデス号は、イギリスの攻撃を受けて沈没しました。大量のコインや財宝を積んでいたと言われています…   2007年、アメリカのサルベージ会社がこの船を海 …

Aim Zero 環境と水中文化遺産、両方守るために。

Aim Zero という団体があるそうです。活動内容は、ゼロ・エミッションに徹底してダイビング活動を実施し、海の環境を改善すること。なかなか先進的な環境保全の活動内容のようです。ゼロ・エミッションで、どうやってタンクに空 …

みんなでMyBun! 福岡市埋蔵文化財センターの公式チャンネル

福岡市埋蔵文化財センターが公式動画チャンネルを作りましたので、お知らせいたします。 第1回目は、私のお気に入りの遺物…さて、みなさん、これは何でしょう?  詳しくは、動画をご覧ください!     構想 …

友ヶ島沖 海揚がり遺物の調査

ニュース和歌山の記事抜粋 友ヶ島北沖に位置する沖ノ島北方海底遺跡から引き揚げられた陶磁器類約100点が5月14日、和歌山市加太の淡嶋神社から同市立博物館に寄贈された。室町時代の日明貿易で扱われた中国製の青磁椀、壺が大半で …

ドイツの提案

ドイツの国立科学アカデミー・レオポルディーナより、興味深い報告書が提出されたようです。バルト海とドイツの水中文化遺産の保護・調査について提言をされています。ドイツの水中文化遺産保護の現状、取組、政府への要望などが詳しくわ …

オスマン帝国の沈没船…誰のモノ?

オスマン・トルコ帝国の沈没船の発見がニュース記事に上がっていました。レバノンとキプロス島の間で発見されています。17世紀頃の商船で、大量の積み荷がそのまま海底に残されているそうです...中国からの輸出品が多く、また、トル …

人類の文化が眠る海底を探求 期間限定 テレビ(動画)

伊豆半島初島の沖… 江戸城で使われるはずだった瓦が海の底に残されています。大きな塊をなしており、沈没船であったことが分かります。   東京海洋大学の岩淵教授は、水中考古学の発展に寄与してきました。水中の映像、岩 …

タイ水中考古学ビデオ (コロナで...)

実は、タイでは水中考古学が盛んで、1970年代から力を入れています。 専門の水中考古学ユニットがあり、専門の博物館にあります。コロナ・ウィルスの影響などもあり、ビデオで紹介しています。 興味のあるかたは、ぜひご覧ください …

アジア水中考古学研究所 研究報告会のお知らせ

アジア水中考古学研究所 研究集会(連絡会)が開催されます。   開催日時 2月22日(土)13:30~17:00 会  場:東京海洋大学・越中島キャンパス(寮地区) 85周年記念会館・2階集会室1      東 …

気になるニュース 謎の沈没船が那覇の海底に 戦時中に撃沈された特設砲艦か

詳しくは、2020年1月27日の琉球日報をご覧ください… 那覇市西の三重城付近の海底から沈没船が見つかっていたとのこと。1980年代、また、2012年にも海底探査が行われ、沈没船らしきものが確認されていたそうです。また、 …

日本地球惑星科学連合のお知らせー参加者募集中

「日本地球惑星科学連合」という学会があります。主に海や火山のことなどですが、人と自然の利用など惑星全体を研究テーマとしています。http://www.jpgu.org/   その研究会が行われるようです。詳しく …

トップに戻る