キプロス島 アレキサンダー大王の船

306BCにアレキサンダー大王がキプロス島を攻略するために攻め込んだ時の海戦の跡地でソナーなどを使ったサーヴェイ探査が行われています。すでにローマ時代の商船が発見されています。 キプロス島は交通の要所として古代から重要な …

トルコ サーヴェイプロジェクト

海事考古学先進国のトルコですが、これまではアメリカなどの研究者がおもでしたが、最近ではトルコの大学や国が積極的にプロジェクトを行っています。現在、5カ年計画でトルコの主な海域のサーヴェイを行っているようでうす。すでに幾つ …

スペインからローマ時代の沈没船

スペインカルタへーナでローマ時代の沈没船が発見されました。今年から本格的な調査が始まった遺跡で、ローマ時代だと確定できる船のほかに2-3隻の沈没船が一箇所にまとまって発見されています。遺跡は撹乱されてはいるものの、遺物の …

ハリケーン Dean

先日メキシコを襲ったハリケーンですが、観光の名所Tulumで大砲が岸に打ち上げられているのが発見されたそうです。大砲は約1.8mでガレオン船のようなヨーロッパのものだそうです。 電話線の修復などの復旧作業もまだ行われてい …

水中の洞窟

今から約6000年前、オーストラリアのシドニーの海岸線は20-30kmほど現在よりも沖にあったそうです。つまり、当時の生活の跡は海の底にあるはずです。特に、現在入り江になっている場所では波の影響などを受けにくいので遺跡が …

海からの視点 最初にアメリカ大陸に到達した人類

カナダのブリティッシュコロンビアのQueen Charlotte Islands(水中)遺跡がアメリカ大陸最初の住人についての研究に新たな一石を投じる可能性があります。 これまではマンモスなどを追ってきた人類がベーリング …

黒海プロジェクト(深海ROV) 生放送中

バラード博士が行っている黒海のプロジェクトが今年も始まりました。黒海はもともと淡水だったものが海水が後に入ってきた独特の環境にあります。海水と淡水の比重の違いのため、海水の下に無酸素の淡水の層があります。この環境ではバク …

丸木舟5艘発見

福井県若狭町鳥浜で縄文時代後期の丸木舟が一度に5艘発掘されたそうです。材質は杉で、最大のものは全長約4.7メートルあります。詳しいニュースはまだあまりないようです。一度にこれだけ発見されるのは珍しく、貴重な資料となること …

エジプト・アレキサンドリアの起源は?

古代世界7不思議のうちのひとつエジプト・アレキサンドリアの灯台は有名です。紀元前330年にアレキサンダー大王が港町として新しく建造した都市としても知られます。フランスのチームが水中発掘を行っており話題に上っていました。町 …

トップに戻る