• トップページ
  • お知らせ
  • ブログ
  • 保存処理
  • トリビア
  • よくある質問(FAQ)
  • 文献紹介
  • リンク
  • Nautical Japan (English)
  • News速報
水中考古学/船舶・海事史研究
水中考古学/船舶・海事史研究は日本水中考古学の発展を目指しています。
タグ: 元寇
 

Menu

Skip to content
  • トップページ
  • お知らせ
  • ブログ
  • 保存処理
  • トリビア
  • よくある質問(FAQ)
  • 文献紹介
  • リンク
  • Nautical Japan (English)
  • News速報


Follow @Nautarch_japan

沈没船が教える世界史

このサイトを管理するランドール・ササキが専門的なことは抜きにしてみんなにわかりやすく水中考古学を解説した本。高校生・大学生などこれからの時代をリードする人に読んでもらいたい一冊です。


沈没船が教える世界史

タグ

NHK UNESCO アジア水中考古学研究所 アフリカ インド洋 エルトゥールル号 シンポジウム セミナー テレビ トルコ トレジャーハンター ニュース ベトナム ユネスコ ユネスコ水中文化遺産 ユネスコ水中文化遺産保護条約 世界遺産 中国 保存処理 元寇 博物館 大学 学会 戦争遺跡 文化庁 最古 東南アジア 水中文化遺産 水中文化遺産保護 水中考古学 水中遺跡 沈没船 海事考古学 海賊 深海考古学 潜水艦 蒙古襲来 論文 講演 講演会 財宝 韓国 鷹島 鷹島海底遺跡 3D

水中考古学関連の本

最近の記事

  • インド 大規模調査開始 
  • B29の引き揚げについて…
  • 鷹島海底遺跡(元寇沈没船の)~いかりの引き上げをみんなで応援しよう!
  • トレジャーハンターについて
  • 小学生からの質問にお答えします!
  • アムステルダムに新たな博物館建設の計画
  • 鷹島海底遺跡調査40周年!
  • リトアニアの湖で中世の戦士の遺体を発見
  • 水没遺跡-1万年前のものか? 市民団体が発見 
  • 今日のニュースまとめ
  • ベトナム:水中考古学の成果
  • オンライン公開講座 「沈没船から読み解く造船技術と航海」
  • アンゴルモア
  • 海洋開発と水中遺跡 イスラエルの場合
  • 考古学・環境・生物学~文理の枠は存在しない
  • Wreck Watch
  • 一番印象に残っている戦争遺跡
  • 海底ケーブル遺跡になるのか?
  • バイア遺跡、チチカカ湖、ギリシャなんかも…
  • 分布調査の新兵器
  • オマーンがユネスコ水中文化遺産保護条約を批准!
  • 大阪府教育委員会 2020 『大阪府水中遺跡関連文化財調査報告書Ⅰ』
  • ラジオ番組のご紹介!
  • 徳之島 水中鍾乳洞 7,000年前の土器発見
  • 破壊される遺跡
  • オーストラリア、最古の水中遺跡
  • メキシコのセノーテ(水中鍾乳洞)。1万年前にオーカーを採掘した証拠を発見
  • 目安箱…
  • スペイン政府が発掘調査中  Nuestra Señora de Las Mercedes (1804年)
  • 今週のニュースまとめ

ランダムトリビア

Tweet

木材の保存処理に最近まで一般的に使われていた薬品がPEG(またはPG)ですが、これは何の訳でしょう?

Continue reading

タグ: 元寇

アニメ アンゴルモア 対馬の元寇を描く

Randall Sasaki 2018年8月2日 お知らせ

珍しく、アニメの紹介です。 対馬の元寇をテーマに書かれた漫画、『アンゴルモア』のアニメ化。7月から放送されています。 詳しくは、こちらのリンク先で 基本、深夜~明け方にかけて放送中です。録画して見る、ビデオレンタルが基本 …

Continue reading

九州国立博物館で『大ベトナム展』

Randall Sasaki 2013年4月15日 お知らせ

4月16日から、九州国立博物館で『大ベトナム展』が開催されます!6月9日までですので、短い期間ですので、九州在住の方、もしくは九州に来れられ方はぜひ見にいかれてみてはいかがでしょうか? このサイトでも紹介しているベトナム …

Continue reading

甦る元寇の船~神風の正体に迫る~

Randall Sasaki 2013年4月12日 お知らせ

昨年、福岡のRKB毎日放送で「甦る元寇の船~神風の正体に迫る~」という番組が放映されました。九州限定の番組でしたので、関西や関東にお住いの方は残念ながら見ることができませんでした...ですが、番組を見れなかった方(見逃し …

Continue reading

鷹島神崎遺跡国史跡指定記念シンポジウムーいよいよ来襲(来週)です!

Randall Sasaki 2013年1月20日 お知らせ

鷹島海底遺跡での沈没船の発見、そして、去年の国の遺跡の指定をうけ、その記念としてシンポジウムが行われます。 下記は松浦市のホームページからの引用です。お近くの方はぜひご参加ください。遠くの方もぜひどうそ! 平成23年10 …

Continue reading

ベトナム白藤江の戦い(1288年)考古学調査報告01

Randall Sasaki 2011年12月7日 ブログ

しばらくこのサイトのアップデートをお休みさせていただいておりましたが、また再開したいと思います。よろしくお願いします。さて、というのも、ベトナムに考古学調査で調査団長として出かけていたため、時間が取れない状態でした。これ …

Continue reading

メニュー

  • トップページ
  • お知らせ
  • ブログ
  • 保存処理
  • トリビア
  • よくある質問(FAQ)
  • 文献紹介
  • リンク
  • Nautical Japan (English)
  • News速報

最近のコメント

関連サイト

アジア水中考古学研究所(ARIUA)
日本を代表する学術的水中考古学団体で、九州・沖縄水中考古学協会(KOSUWA)から、特定非営利活動法人アジア水中考古学研究所(Asian Research Institute of Underwater Archaeology)へ改名して活動を行っている。

海底遺跡ミュージアム構想
アジア水中考古学研究所の会員によるブログ。ARIUAの活動報告や本、遺跡の紹介など様々な情報を提供。

WordPressで企業ウェブサイト作成・商用ホームページ制作 WordPress Go Go
WordPressを利用して、ブログではなくCMSとして企業サイト・企業ウェブサイト作成・商用ホームページ制作のテクニックを公開。WordPressの最新ニュースやプラグインの紹介、自作プラグインやテーマも開発中。

WordPressのプラグイン販売サイト CMS×WP
WordPressをCMSとして利用するために必須のWordpressプラグインをダウンロード販売。会員サービスのユーザー管理のプラグインからネットショップのプラグインまでCMSに欠かせない充実の機能を提供。

WordPress お助け隊24時
WordPress お助け隊24時では、インターネット全体におけるシェア30%以上の WordPress に関するお悩み・トラブルを抱える方のお役に立つべく、少しでも早く問題解決に取り組むことを使命とする。