水中考古学へのいざない カリブの海賊は「荒くれの大男」ではなく意外と小柄だった

毎月連載、産経WESTの、「水中考古学へのいざない」 井上たかひこさんが、毎月書かれている記事。早くも、12回目となりました!今回は、海賊船の話のようです。井上さんの記事を読む前にひとこと。 大航海時代以降、カリブ海で活 …

東海大学海洋考古学プログラムセミナー:水中写真測量

近年のデジタルカメラ利用は、精度の高い立体地形図・遺跡図作成のための写真測量法に及んでいる。写真測量法は対象物全体を様々な角度で撮影し、ピクセルデータから、対象物の深度データをコンピューター上の空間に再構築し、3次元立体 …

JAMSTEC 深海デブリ (ゴミ?) データベース

日本、そして世界の深海の調査をリードするJAMSTECが、この度、深海のデブリの映像等を含むデータベースを公開しました。 スペースデブリ(宇宙ゴミ)も、近頃一般的な言葉となりつつありますが、深海にもたくさんのゴミが落ちて …

ボリビアがユネスコ水中文化遺産保護条約を批准

ユネスコの水中文化遺産保護条約。海面下にある遺跡(文化遺産)を守るために造られた国際的な取り決めです。現在、50カ国ほどが承認・批准しています。 この度、南米ボリビアが新たに批准しました! ところで、ボリビアと言えば…地 …

松浦市職員採用試験案内!考古学者求ム!潜れる人…

元寇の島、松浦市鷹島。皆さんご存知の元の船が発見された鷹島海底遺跡。今日は、その鷹島で考古学者として働きたい人には良いお知らせです。 なんと、学芸員(考古学) の求人が上がっています。条件に、「潜水士免許を取得している者 …

ネットで探せる徒然なる水中考古学の記事

  まあ、簡単に言うと、水中考古学のリンク集です。特に、連載もの(終了したものも含む)などを拾ってみました。また、水中考古学の研究を行っている団体(アジア水中考古学研究所:ARIUA)のサイトもリンクを紹介して …

日中韓文化遺産フォーラム 水中文化遺産の保護と活用

後ほど、詳しく再度お伝えいたしますが、とりあえず、やっと九博HPにアップされたので情報を提供いたします! 平成29年2月12日(日)に、文化庁・九州国立博物館の共催により、「日中韓文化遺産フォーラム:水中文化遺産の保護と …

毎月恒例。井上たかひこさん~水中考古学へのいざない

産経Westで毎月恒例となっている、井上たかひこさんの連載記事です。 今月のタイトルは… エベレスト登山より危険! 命懸け「タイタニック」探索ツアーで恩師が見た生々しい遺物 はい、タイタニック号についてです。世界で最も有 …

真珠湾の特殊潜航艇~水中ロボットからライブ配信!

今年は、真珠湾攻撃から75周年です… 12月7日(日本時間の8日深夜~午前中)にかけて、ハワイ島周辺に沈む2隻の潜水艦(特殊潜水艇・甲標的)の調査が行われます。水中ロボットによる調査ですが、その映像がライブ配信されます! …

シンポジウム「元寇の島鷹島を水中考古学の拠点へ」が開催!

元寇終焉の地鷹島!沈没船の発見で一躍有名になった鷹島海底遺跡…しかし、国の水中遺跡を管理する体制の整備は他国に後れを取っています。 松浦市では、このたび、シンポジウム「元寇の島鷹島を水中考古学の拠点へ」を開催します! 受 …

史学会公開シンポジウム 「水中遺跡の歴史学」 – 2016 年11 月12 日東京大学開催

第114 回史学会大会公開シンポジウム 「水中遺跡の歴史学」 日時:2016 年11 月12 日(土)13:00~17:00 会場:東京大学本郷キャンパス法文2号館1番大教室 遺跡の考古学的な調査成果が歴史学を豊かにして …

毎月連載~水中考古学へのいざない

井上たかひこ先生が、産経Westにて毎月連載している『水中考古学へのいざない』 今月で第6回を迎えます。今回は、有名な松浦市鷹島の海底遺跡です。あの、元寇の沈船を発見した場所ですね。 毎回、さまざまな視点から掘り下げた記 …

トップに戻る